ラミネートベニアってどんな治療?セラミックと何が違うの?

セラミック製の薄い膜を歯の表面に貼り付ける治療
ラミネートベニアをするにあたり、そもそもどういった治療をするのかを押さえておきましょう。ラミネートベニアとは、シェルと呼ばれるセラミック製の薄い膜を歯の表面に貼り付ける治療のことです。
セラミック治療と混同されがちですが、セラミック治療は歯全体に適応できるのに対し、ラミネートベニアは基本的に上の前歯にのみ適用されます。治療できる範囲は限定的ですが、セラミック治療と比較すると治療費を抑えやすいのが大きな特徴です。
歯を削る量がごくわずかで負担が少ない!
セラミック治療では被せものや詰めものを作製するために歯を大きく削る必要がありますが、ラミネートベニア治療の場合は歯を削る量がごくわずかです。症例によっては、歯を削らずに治療できるケースもあります。
このように、歯への負担が少ないのが、ラミネートベニア治療ならではの魅力です。健康的な歯をなるべく傷つけずに前歯のお悩みやコンプレックスを解消したい方は、ラミネートベニア治療を検討してみる価値はあるでしょう。
ホワイトニングよりも白くきれいな歯を目指せる
ホワイトニングよりも白くきれいな歯を目指せるのも、ラミネートベニアの特徴です。ホワイトニングは歯を白くする治療として人気ですが、様々な要因で理想の白さにならない場合も少なくありません。
その一方で、ラミネートベニア治療は理想の色味を自分で決められますので、ホワイトニングでは取り切れなかった歯の変色や着色、黒ずみや黄ばみなども解消できます。自然の歯に近い透明感や質感が手に入るのも、嬉しいポイントです。